- 決定
【2022最新】クワガタやカブトムシを育てるにはこれ!子供でも扱える飼育ケースのおすすめは?
夏休みに子供を連れてカブトムシやクワガタを取りに行く予定なのですが、飼育できるケースを事前に買おうと思っています。コバエが入りずらいものやケースの蓋がしっかり閉まるものがいいと聞いたのですが、子供でも扱いやすいおすすめの飼育ケースを教えてください!
野に行く。編集部
- 更新日:2022/08/30
- 292View 20コメント
だんごっ鼻
こちらの、浅型の飼育ケースは如何でしょうか?蓋が透明で見やすく浅い方が餌をやったり昆虫を捕まえるのに便利ですよ。
とりむ(50代・男性)
小バエが張り込まないようなメッシュの付いた蓋で通気性を確保しています。ほんの一瞬で小バエは、張り込むので充分に気を付けてください。
ちょプラ(40代・女性)
コバエ防止出来る飼育ケースです。見た目は昔ながらの物で、クリアで中が見やすくてお勧めです。
メロディ(30代・男性)
サイズが大きく、両サイドにロックが付いているので脱走を防止できる点がお勧めです。
yuuuuu412(30代・男性)
こちらの飼育ケースはいかがでしょうか?ワイドの浅型で中が観察しやすく、開け口も広いので餌やりなども楽です
コーヒー三杯(40代・男性)
コバエが侵入しにくい構造になっている飼育ケースです。サイズは365×215×250ミリです。
あみあみあみ(40代・女性)
コバエを中に侵入することを防ぐシャッターが付属している飼育ケースで大きめなので中の昆虫ものびのびと育てられます
やっほ~3(50代・男性)
スリットが僅か0.5mm!さらに、スポンジフィルタで、コバエの侵入を防止することを売りにした飼育ケース。
らぴすらずり
こちらの飼育容器はいかがでしょう。コバエを防ぎながらも通気性は確保して使用出来ます。重ねて使うことも出来ておすすめです。
ポルカドット(50代・女性)
お子さんでも扱いやすいベーシックな形の昆虫飼育ケース。クワガタやカブトムシなどの飼育に使えます。隙間やスリットがどこにもないので、コバエが入らないようになっていますし、飼っている昆虫が脱走することもなさそうです。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。コバエが入ってこないようになっているので安心して使えるのではないでしょうか。
だんごっ鼻
こちらの、浅い型の飼育ケースは如何でしょうか?上部がクリアで観察しやすく、大型開口タイプなのでお世話がしやすいですよ。
ぽこちゃん
昆虫採集後の飼育観察とのことなのでクリアーなケースがいいかと思います コバエ対策もしっかりしていて安価なものです 子供でもお世話かできる小さめのケースがいいですよ
Kelly(40代・女性)
赤や青のデザインが、かっこいいです。ストラップが付いているので、持ち運び出来て、便利です。
KUMIKAN(40代・女性)
超大型でカブトムシものびのび快適に過ごせます。小蝿侵入もしっかり抑制。大きな観察窓で水分湿度も確保できます。
hanahoku(30代・男性)
昆虫の飼育にオススメな浅型の飼育ケースです。フタが大きくお子さんが飼育や観察がしやすいです。
RRgypsies(50代・男性)
カブトムシやクワガタを入れておくのに最適の飼育ケースで、透明度が高く、中の様子が鮮明に見えます。超大型のXLサイズで、ストレスを与えずに飼育ができますよ。木やエサ台やえさのゼリーなど、必要なものはすべて揃っています。
さかなっこ(40代・女性)
浅型の飼育ケースなら軽めなので、お子さんでも扱いやすいと思います。きっちり蓋ができるタイプです。
ランキング内で紹介されている商品
網・カゴ・水槽の人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。