- 決定
【予算1万円】キャンプで使う丈夫なテーブルのおすすめを教えてください。
家族で使う大きめ&丈夫なテーブルを探しています!持ち運びが大変なので、大きさの割には軽いほうが助かります。シンプルな見た目で、リーズナブルな価格のテーブルを教えてください。
さめ。
- 最終更新日:2022/11/04
- 151View 20コメント
あみあみあみ(40代・女性)
折りたたむと完全にフラットにできる上にとても軽いので持ち運びにとても便利ですし、テーブル面も大きくて使いやすいです
Kelly(40代・女性)
キャプテンスタッグの製品が、丈夫で長く使うことができます。ベージュのデザインが明るい雰囲気で素敵です。
グラスマン(60代・男性)
ポーラーのキャンプテーブルです。軽くて、コンパクトに分解することができます。収納バッグ付きですし、手軽に持ち運ぶことができますよ。
コーヒー三杯(40代・男性)
折りたたむとサイズ約36×90×9cmになるColemanのアウトドアテーブルはいかがですか。
まくち
こちらのローテーブルはいかがでしょうか。木目調の優しい風合いがおしゃれですし汚れや水を弾くコーティングがされているのでサッと拭くだけでお手入れが楽ですし組み立ても工具不要で簡単です。使用後は天板は丸めて専用のキャリーバッグに入れて持ち運べるので便利だと思いますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
アルミ製で軽量で持ち運びしやすいこちらのテーブル。折り畳めるのでコンパクトで収納も便利。高さ調整も可能で、豊富なカラーで気分も明るくなりそう。しっかりしたタフな作りで耐久性にも優れています。
Kelly(40代・女性)
アルミ製なので、軽くて錆びなくて丈夫です。折りたたむことができて、持ち運びしやすいです。
だんごっ鼻
こちらの、折り畳みテーブルは如何でしょうか?木目のおしゃれなテーブルで、ロール状に巻けますので持運びにとても便利ですよ。
yuuuuu412(30代・男性)
こちらのアルミ製の軽量で頑丈なテーブルはいかがでしょうか?ハイとローで2段階の調整ができるのでとっても使いやすいです
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。高さが調整できるので用途や使う人によって変えられるのも便利ではないかと思います。また、軽量にもなっているのでその点でも便利ではないかと思います。
ちょプラ(40代・女性)
コールマンのおアウトドアテーブルです。高さの調節が出来て便利ですよ。モザイクデザインの天板が素敵です。
コーヒー三杯(40代・男性)
サイズ幅約110×奥行約70×高さ約70センチのアイリスオーヤマのアウトドアテーブルです。
KUMIKAN(40代・女性)
高さが無段階調整できるこちらのテーブル。軽量で持ち運びしやすく、レトロなデザインが可愛い。折り畳み可能でコンパクトで、キャンプ以外にも自宅の庭でも使用できます
hanahoku(30代・男性)
安定感があって屋外へ持ち運んで使用するのに軽量で丈夫なアルミ合金のテーブルです。
ケンバラ(70代・男性)
Whole Earth(ホールアース)フォールディングテーブル 90-60[WE23DB41]アウトドアテーブル。家族キャンプに最適な大きい折り畳みテーブルですよ。
グラスマン(60代・男性)
木製のおしゃれなキャンプテーブルです。家族で使うのにぴったり。折りたたみ式ですし、軽量なので、持ち運びやすいと思います。
まくち
キャプテンスタッグのテーブルはいかがでしょうか。耐熱性の高いステンレスを使用しているのでダッチオーブンなどをそのまま置いても大丈夫ですし脚の部分は折り畳み式になっており収納袋も付いているので持ち運びにも便利ですよ。
おひつじ座(70代・女性)
ロゴスのアウトドアテーブルがおすすめ。幅120cmで耐荷重は40kg。2段階に高さ調節でき、脚を天板内部にすっきり収納できるので持ち運びに便利です。
ちょプラ(40代・女性)
ハイタイプでよければ、ロゴスのアウトドアテーブルお勧めです。ファミリーサイズです。折りたたんで持ち運べますよ。とても軽いですが、丈夫です。
まくりん
こちらのめざましテーブルでも紹介されたテーブルはいかかでしょうか。アルミ製なので軽くて丈夫ですし高さも3段階調節が出来て便利です。テーブル自体が折り畳めキャリーハンドルも付いており持ち運びも楽ですしこのお値段でこれだけの機能はコスパも抜群だと思います。
ランキング内で紹介されている商品
テーブルの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。