野に行く。
  • レディース 冬の時期の山登りでおすすめの防水のアウターをおしえて!
    決定
  • レディース 冬の時期の山登りでおすすめの防水のアウターをおしえて!

冬に山城めぐりをして山に登っているときに、雨が降ってきてものすごく寒い思いをしました。防水の機能があるアウターをおしえてください。 レディースで探していますが、下に何枚か着るので女性のLサイズがあるものがよいのです。

さくらさく(20代・女性)

    • 更新日:2022/10/27
  • 61View 23コメント
1
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

ノースフェイスのこちらのマウンテンパーカー。防水性・撥水性に優れており、軽量で定番デザインで着用しやすいです。防寒具としては勿論、雨具としても使え、豊富なカラーもいいですね

2
  • Rakuten

まくち

ノースフェイスのマウンテンパーカーはいかがでしょうか。ゴアテックス素材なのでとても丈夫で撥水性や透湿性に優れていてとても暖かいです。フードも付いているのでどんな天候でも対応できるので一着あると便利だと思います。

3
  • Rakuten

まくりん

こちらのノースフェイスのマウンテンパーカーはいかかでしょうか。軽量で撥水性も高くフードも付いているので急な雨などでも安心です。シンプルでスッキリしたデザインなのもコーデしやすく良いと思います。

4
  • Rakuten

まくち

コロンビアのマウンテンパーカーです。撥水性と防風性に優れ軽量で薄いですか暖かいです。シンプルでスッキリしたデザインなのでアウトドアはもちろんタウンユース使いもできて便利だと思います。

6
  • Rakuten

りーりよ

こちらの商品はどうでしょうか。切り返しがついているカラーにもなっているので可愛らしくおしゃれに着れるのではないかと思います。メンズなのですが中にたくさん着る場合はメンズサイズの小さめを着ても動きやすいのではないかと思います。

7
  • Amazon

グラスマン(60代・男性)

レディースのおしゃれなウインドブレーカーです。上品なデザインとカラー。防水仕様なので、登山用にぴったり。着心地がよく、Lサイズもありますよ。

10
  • Rakuten

温泉好きさん(40代・女性)

ノースフェイスのレインウェアです。下に何枚か着るという前提なので、防水機能に特化したアウターのほうがいいかなと思いました。顔がすっぽりと隠れるので雨風をしのげます。頭の後ろに顔の部分の開き具合を調整できるアジャスターコードがあるのがいい!ウェアの裏側も防水のための書こうがされています。

11
  • Rakuten

まりるり(40代・女性)

これはお値打ち価格だと思う。防水、防風の機能がついたジャケットと下に着るフリースがセットになっています。フリースはジャケットの下に着ると保温性高いし、それぞれ単独で着ることもできるので暑くなったらフリースはしまう、など着方が選べて便利ですよ。

15
  • Amazon

あみあみあみ(40代・女性)

ミレーの防水ジャケットお勧めします機能性が高く保温性防水性ともに優れており下に重ね着するならメンズの M サイズが女性にとってお勧めサイズです

16
  • Amazon

グラスマン(60代・男性)

アディダスのおしゃれなウインドブレーカーです。防水仕様ですし、軽くて着心地の良いアイテム。Lサイズもありますよ。

17
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

カリマーの2022年秋冬最新モデルのソフトシェルパーカーがおすすめです。フェミニンでとてもおしゃれなたたずまいのパーカーで、タウンユースもできると思います。表地は撥水加工で防水性が高く、グリッド構造の透湿防水性フィルム入り素材を採用しているので、蒸れません。

18
  • Amazon

Kelly(40代・女性)

プーマの製品が、着心地が良くてオススメです。カーキの色合いが、アーミーぽくてかっこいいです。

19
  • Amazon

コーヒー三杯(40代・男性)

防水加工が施された軽量な素材が使われているノースフェイスのアウターです。カラーは8色あります。

ランキング内で紹介されている商品

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。