本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2025/01/21
  • 102View 12コメント
  • ローマのお土産!革製品や日本で買えないものなど行ったら買うべきお土産のおすすめは?
    決定
  • ローマのお土産!革製品や日本で買えないものなど行ったら買うべきお土産のおすすめは?

新婚旅行でローマに行く予定です!お土産の選択肢が多く迷っているのですがおすすめのローマ土産を教えてください。 革製品やばらまき用のイタリア菓子、日本で買えないものなど色々知りたいです!

野に行く。編集部

pick
up

シャボン玉

イタリアでは革細工が盛んです。牛革を使った本革製のギターモチーフのキーホルダーはいかがでしょうか?イタリアのレザーブランドDALLAITIのものです。職人さんが一つ一つハンドメイドで手作りされています。お洒落な楽器モチーフでお土産にお薦めですよ。キーリングには鍵もつけられますがバッグチャームとしてバッグの外側につけてもお洒落だと思います。

1

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの4つのタイプから選べるローマをモチーフにしたマグネットは、インテリアにも馴染むおしゃれなデザインで、キッチンなどに使ってもおしゃれ。ポップな雰囲気もあり、デザイン違いで友達へのお土産にもいいですね。

あるねよ(40代・男性)

「永遠の都ローママグネット」は、ローマの象徴的な建物や景観をデザインしたカラフルで魅力的なマグネットです。イタリアの歴史的な名所が凝縮されており、キッチンや車のアクセントとして最適。選べる4タイプのデザインは、お土産やプレゼントにもぴったりです。軽くてコンパクトなので、気軽に飾れるのも嬉しいポイント。ローマの風景を手軽に楽しめる一品です。

全てのおすすめコメント(2件)
2

かなめ

コロッセオをモチーフにしたこちらのお土産はいかがでしょう?中にはミニフルーツキャンディが入っています。ばらまき用にいいと思います。おすすめです!

あるねよ(40代・男性)

イタリア土産の「コロッセオ ミニフルーツキャンディ 6箱セット」は、個包装なのでばらまき用に最適です。カラフルで可愛いパッケージが目を引き、フルーツの自然な甘さが広がる味わいで、どんな人にも喜ばれるお土産になります。サイズも小さく、持ち運びや配りやすいため、旅行のお土産やちょっとしたお礼にもぴったりです。

全てのおすすめコメント(2件)
3

Kelly(40代・女性)

ローマのコロッセオの建築物のデザインで、おしゃれです。マグネットなので、メモなどを挟む事ができて便利です。

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのコロッセオがデザインされた3D冷蔵庫用マグネットはリアルな作りでメモやレシピを貼るのにも重宝します。様々な観光地のシンボルタワーなどを集めてもおしゃれで、インテリアにもなりそうですね。

全てのおすすめコメント(2件)
5

aualone(70代・男性)

イタリア・ローマ旅行のお土産になるお菓子のコロッセオ・ミニフルーツキャンディ・6箱セットです。1箱/17g(約17個)容量の個包装になっており、ローマの歴史的建造物であるコロッセオのパッケージ入りの食べやすいミニキャンディです。ばらまき用お菓子に適しており、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

6

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのローマのマグネットは建物などおしゃれなデザインで、カラフルなのもいいです。冷蔵庫などに貼り付けても良く、4つのタイプから選べ、友達へのばらまきにもいいですね。

7

ひなみゅー

イタリアの有名なローマのランドマーク折り畳みエコバッグ、軽量、耐久性があり便利でローマらしいイラストがたくさんでオシャレです。

8

シャボン玉

イタリアでは革細工が盛んです。牛革を使った本革製のギターモチーフのキーホルダーはいかがでしょうか?イタリアのレザーブランドDALLAITIのものです。職人さんが一つ一つハンドメイドで手作りされています。お洒落な楽器モチーフでお土産にお薦めですよ。キーリングには鍵もつけられますがバッグチャームとしてバッグの外側につけてもお洒落だと思います。

9

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのコロッセオがデザインされたTシャツはいかが。黒地にイタリアのランドマークがデザインされており、個性的なデザインがいいです。イタリアらしさも感じられお土産にもぴったりで、実用的なのもいいですね。

ランキング内で紹介されている商品

  • 野に行く。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。