- 決定
コンパクトなタックルケース|ルアー・ワーム・ミノー収納に便利なタックルボックスのおすすめは?
渓流釣りを始めてルアーやスプーンの種類が増えてきたので整理するためのタックルボックスを探しています。フィッシングべストに入るコンパクトなサイズで小分けに仕切られているタイプが欲しいです。おすすめのタックルケースを教えてください。
野に行く。編集部
- 更新日:2023/03/01
- 105View 23コメント
up
RRgypsies(50代・男性)
スーツケース風のデザインのスタイリッシュなタックルケースです。中の仕切りは自由にカスタマイズできるようになっています。コンパクトサイズで、持ち歩くのに便利ですよ。
トモチ
こちらのルアーケースがオススメです。仕切りがあるので整理しやすいです。透明なので中身が分かりやすいです。軽量なので持ち運びしやすいです。
どんどん(50代・男性)
コンパクトなサイズで持ち運びがしやすいルアーケースはいかがでしょうか?24マスの小分けに仕切られているタイプのケースなので、お勧めいたします!
KUMIKAN(40代・女性)
小分けにでき整理しやすいこちらのタックルボックス。コンパクトで持ち運びしやすく、何がどこにあるか一目で分かるのもいいです。耐久性にも優れていますよ
リンゴ(20代・女性)
こちらのタックルボックスはいかがでしょうか?SサイズとLサイズの2種類があるので、ご自身のポケットの大きさに合わせて持ち運べて便利ですよ。また、中の仕切りを自分で変えることができるので、釣り針やルアーなどさまざまな道具が収納出来ます。
ひろち(50代・女性)
釣りの幅が広くなると、ルアーの数も増えていく、そんなルアーを整理して収納するのに便利なコンパクトルアーケースです。半透明だから中身が見えて、しまったルアーを確認できます。
オロロ(40代・男性)
こちらのコアマンのコンパクトルアーケースはいかがでしょうか?フィッシングべストの中でも邪魔にならない薄型のコンパクトサイズで、パワーブレード、アイアンプレート、ジグヘッドやワームなどが収まります。5.5mmの仕切り溝で収納スペースが分けられるので整理もしやすくお勧めです。
まくち
こちらのルアーケースはいかがでしょうか。30マスもありますのできれいに整理できますしコンパクトなので便利です。
コーヒー三杯(40代・男性)
サイズ11.3×7.7×3.2cmで内部が14つのコンパートメントに分かれているタックルボックスはいかがですか。
オロロ(40代・男性)
こちらのコンパクトなルアーケースはいかがでしょうか?ルアーや小物を収納できる12マスに分かれたコンパクトなルアーケースです。中に入っているものが見やすく、細かく整理して入れることができるのでお勧めです。
じゃこい
細かく仕切られているので、一つ一つが見やすく収納でき出し入れスムーズなタックルボックスです。丈夫で保管・持ち運びに役立ちます。
まくち
こちらのルアーケースはいかがでしょうか。コンパクトでクリアタイプなので見やすくて良いと思います。
どんどん(50代・男性)
コンパクトなサイズのルアーケースはどうでしょうか?仕切り付きで、ルアーやスプーンなどを整理して収納できます。持ち運びに便利なケースなので、おすすめです!
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのタックルケースは、大容量で収納力にも優れており、仕切りも付で、小物類などもきれいに整理ができます。2つのサイズで使い分けできるのもいいですね。
RRgypsies(50代・男性)
スーツケース風のデザインのスタイリッシュなタックルケースです。中の仕切りは自由にカスタマイズできるようになっています。コンパクトサイズで、持ち歩くのに便利ですよ。
コーヒー三杯(40代・男性)
軽量で耐久性に優れたEVA素材が使われているタックルケースはいかがですか。サイズは縦11.5×横24×高さ6センチです。
だんごっ鼻
こちらの、マズメのタックルケースは如何でしょうか?スリムでおしゃれなボックスで仕切りがあって収納しやすいです。これより多いのであれば2段構造のケースもありますよ。
だんごっ鼻
こちらの、マズメのコンパクトなタックルボックスは如何でしょうか?仕切りがたくさんあり綺麗に収納出来ますよ。デザインも薄型で持ち運びしやすいです。
ランキング内で紹介されている商品
その他釣りグッズの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。