- 最終更新日:2025/01/21
- 691View 29コメント
- 決定
冬キャンプの最強防寒グッズ!快適に過ごせる暖房器具のおすすめは?
ただでさえ寒い冬。山や湖の近くのキャンプ場は冷え込みがすごい!薪ストーブやガスストーブなど冬キャンプを楽しく快適に過ごす為に必須の暖房器具のおすすめは?
うらら(40代・女性)
aualone(70代・男性)
イワタニのキャンプなどアウトドアで使えるカセットガスストーブです。コンパクトなシンプルでオシャレなデザインになっており、手軽に持ち運びできる暖房器具です。冬キャンプを快適に過ごせるアイテムで、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いと思います。
ぽこちゃん
折り畳み式でコンパクトになるこちらのチタン製のウッドストーブはいかがですか 簡単に組み立てることができ暖をとったり調理につかえて重宝しますよ
Turkey
石油ストーブは灯油さえ入れればすぐに使えて、温まるスピードも速くとても便利ですよ。暖房器具としても使えますし、熱源として調理に使うこともできます。こちらは手が火に当たらない構造ですし、温度調整はつまみを回すだけで簡単、高品質ステンレス鋼で耐腐食性・抗酸化性がありながら軽量で高耐久となっています。容量4.6Lで中火で最長20時間、弱火で最長24時間と長持ちながらコンパクトでおすすめです。
よっすぃー(60代・男性)
イワタニカセットガスストーブをおすすめ。ポータブルタイプのマイ暖房になる軽量タイプで、持ち運びも楽な電池も電源コンセントも要らないキャンプには、もちろん災害対策用のも便利なカセットガスストーブをおすすめです。
まくち
こちらの薪ストーブはいかがでしょうか。軽量でコンパクトサイズですし組み立ても簡単にできるので便利だと思います。
だんごっ鼻
冬キャンプの防寒には、薪ストーブが最強です。こちらは小型モデルですがとても温かく、軽量タイプなので持ち運びも設置も楽です。テント内で使う場合は排煙など注意してくださいね。
まくち
こちらのイワタニのカセットガスストーブはいかがでしょうか。持ち運びに便利ですし品質も良く長持ちします。
こぐっちゃん(20代・女性)
暖房にもなり保温などクッキングもできる釜戸時間型薪ストーブです!非常時用に購入される方も多いほど、暖をとるために買われる方も多いです。持ち運びやすいサイズなので、冬場のキャンプには簡単で必需品ですね!
どんどん(50代・男性)
山や湖の近くでの冬キャンプに、コンパクトなサイズで持ち運びに便利な薪ストーブはいかがでしょう。しっかり防寒でき、快適に過ごせるので、おススメです!
KUMIKAN(40代・女性)
軽量小型で持ち運びしやすく3段階の空気調整が可能。薪を入れて燃やすだけで火が起こせるので操作も簡単。煙の量も少なく、暖房・調理用コンロとしても使用できます
ポイント活動
銀なのでお手入れがとてもやりやすいです。電気もいらないので、どの場所でも使用することができます。
れおぱ(20代・男性)
ZIPPOブランドのハンディウォーマーです。まず、これだけだと最強の防寒にはなりません!が、これがあると最強に暖かい冬キャンが可能になること間違いなしです。使い捨てカイロと異なり、オイルを使用するので使いまわしが効きます。燃焼時間も12時間ほど持ちます。そしてなんといっても愛着が沸いてきますよね。個人的イチオシのキャンプギアです!
ひろさん(60代・男性)
①持ち運びの際。コンパクトである。 煙突類すべてが本体内部に収納できる②ステンレス素材の為、錆びる心配がない。 その分鉄素材に比べると蓄熱はやや劣るが、十分暖かい。③周辺アイテムが豊富にある④耐熱ガラス付仕様だと、炎のゆらぎが楽しめる⑤調理器具としても機能する。
ネコネコ(40代・男性)
大掛かりなものではなくコンパクトで持ち運びも使い勝手も良いのでオススメします。これが有ればなんの不満もないと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
3種類の組み立てが可能で、組み立ても簡単。超薄型で軽量で持ち運びしやすく、丈夫なステンレスで耐久性に優れサビにくく初めての方でも使いやすいです。空気が入りやすく燃えやすいのもいいですね
どんどん(50代・男性)
寒い冬キャンプの最強防寒グッズなら、薪ストーブが一押しですよ。コンパクトに折りたたみができ、収納バッグの付いていて持ち運びに便利なので、おすすめです!
misamisaki(30代・女性)
マウントスミの薪ストーブは、広い窓で3方向からたっぷり燃える様子を見ることができます。広い天板でお鍋をいくつも並べて料理ができ、使い勝手が良いです。脚が長いので薪をくべやすくなり、安定性もアップしました。
てんかい(20代・男性)
ロシアの職人による、オールハンドメイドの「チャン」の薪ストーブです。ストーブとしてだけでなく、焼く・煮る・炒めるなどの料理にも使うことができ調理器具としても活躍します。小さくまとまり持ち運びにも便利です。
ニシッシー(20代・男性)
使い勝手の良いかまど型の薪ストーブです。丸みのあるかわいいデザインで、かまどの窓からは薪が燃えている様子を見ることができます。目でも癒されながら、暖かい空間で快適な冬のアウトドアライフを送りましょう。
マスター(50代・男性)
スノーピークのグローストーブとバッグのセットです。バッグが付いているので収納や持ち運びにも便利です。遠赤外線の効果により小型でも暖房効果がとても高いストーブです。黒くてレトロなデザインがスタイリッシュです。
siratamago(40代・男性)
ワークタフの薪ストーブは、BBQスタイルにもなるので冬だけではなく、オールシーズン使うことができます。デザイン性と機能性を兼ね備えていて、大きな扉なので薪をくべやすいです。サイドの大型の窓から燃える様子を見て癒されましょう。
おおぴ(20代・女性)
ジーストーブの薪ストーブは、ノルウェー発の薪ストーブです。効率的に薪を燃やすことができ、クッキングスペースもあるので快適に冬キャンプを楽しめます。ステンレス製なのでサビにも強く長く使うことができます。
まつゆき(20代・男性)
人気のアウトドアブランド「ロゴス」のガスストーブは、レトロなデザインでとてもおしゃれです。ガス式なので持ち運びに便利で、アウトドアにぴったりのストーブです。アウトドア以外でも自宅で使ってもかわいく愛着のあるデザインです。
びっぐ島(20代・男性)
ペトロマックスのロケットストーブは非常に高い燃焼効率で暖かくしてくれます。ペトロマックスはドイツの灯油ランタンのブランドです。重量感があってスタイリッシュなので、置いておくだけでおしゃれでかっこいいです。
てんかい(20代・男性)
ロゴスのオリジナルのガスストーブです。カセットボンベをセットして使うことができます。防風板を設置することで風に強くなり、弱いパワーでも暖房能力が高く暖かくしてくれます。反射板石油ストーブ「シルバークイーン」の復刻版です。
ひな(50代・女性)
アウトドアをさらに盛り上げてくれる、イギリスのブランド「アネヴェイ」のスタイリッシュな薪ストーブです。薪ストーブを使って料理もできるので、アウトドアではおしゃれで便利に使うことができます。コンパクトに持ち運びができます。
ハンカチ勇気(50代・男性)
レトロなランタン調のデザインがかわいい、コンパクトな石油ストーブです。つまみを回すだけで簡単にスイッチを入れることができるので操作が簡単です。優しく照らしてくれるあかりは、アウトドアの雰囲気をさらに盛り上げてくれます。
華金(40代・男性)
燃焼効率の高い、コンパクトなキャンプストーブです。ソロキャンプにおすすめです。炭・薪・固形燃料にも対応していて、初心者でも簡単に火おこしをすることができます。リーズナブルな価格も魅力的で手に取りやすいです。
ショットブラスト(50代・男性)
コンパクトな石油ストーブで天板では鍋など、温め調理ができる。薪にこだわる方には不向きだが、手軽に一人キャンプをするには大変便利。
ランキング内で紹介されている商品
- ※野に行く。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他コンロ・焚火台・ストーブ用品の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了