- 決定
コスパ重視|キャンプで重宝する!使いやすい大きさのトランクカーゴのおすすめは?
トランクカーゴが大好きで買い足しを検討しています。現在、スタッキングできるタイプや浅型タイプなど展開が多く迷っているのですが、どれを利用するのが一番おすすめでしょうか?使いやすく持ち運びも楽なサイズのトランクカーゴを教えてください。予算5000円以内で安いでお願いします。
yuuuuu412(30代・男性)
- 更新日:2023/01/04
- 2080View 63コメント
まくりん
こちらのトランクカーゴはいかがでしょうか。50Lの大容量で収納力が高いですし丈夫なので物を置いたり座ることもできて便利だと思います。
だんごっ鼻
こちらの、コンテナボックスは如何でしょうか?ロータイプでスタッキングも出来ますので使い勝手が良いですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
シンプルなデザインで使いやすく50リットルと大容量。スタッキング可能で、アウトドアではテーブル代わりにも使用できます。軽量で耐久性に優れているのもいいですね
まくち
こちらの収納ボックスはいかがでしょうか。50Lの大容量タイプで頑丈なので椅子代わりにも使えるので便利です。
きのー(30代・男性)
バンライフで人気のあるGORDON MILLERから販売されているトランクカーゴがおすすめですよ。ベースになっているトランクはトラスコの定番カーゴで、そこにGORDON MILLERのマークが印字されたデザインになります。蓋が開かないようにベルトがかけられる仕様も便利です。
あみあみあみ(40代・女性)
トランクカーゴを買う時は自分にとっては深さが最も重要です。丈の高いペットボトルや大きな調理器具を入れる時などストレスなく入れられるからです
さかなっこ(40代・女性)
容量50Lのトランクカーゴですが、スタッキングできるので使い勝手が良いです。頑丈ですよ。
RRgypsies(50代・男性)
50Lサイズのトランクカーゴで、手ごろなサイズなので、持ち運びに便利です。丈夫にできており、キャンプでちょっとしたテーブル代わりに使えますよ。スタッキングもできます。
グラスマン(60代・男性)
40リットルのかっこいいトランクカーゴです。使いやすい浅型ですし、蓋付きなのでスタッキングが可能。丈夫な造りなので、蓋の上に座ることもできますよ。
どんどん(50代・男性)
ご希望の予算内、安いお値段で買えるコスパが高いトランクカーゴはいかがですか。人気ブランド、TRUSCOの使いやすいフラット天板仕様なので、お勧めです。
だんごっ鼻
こちらの、70Lの大容量のトランクカーゴは如何でしょうか?スタッキングも出来て丈夫で長持ちします。カラーもカッコいいです。
コーヒー三杯(40代・男性)
開口部が上部とサイドの2か所に付いているトランクカーゴはいかがですか。LEDライトも装備しています。
どんどん(50代・男性)
ご希望の予算内で購入できる50リットルのトランクカーゴはどうでしょうか?スタッキングできるタイプで、持ち運びも楽にできるので、おススメですよ。
たーろーぼー(50代・男性)
コンテナタイプの収納ボックスです。デザインと色味がアウトドア好きの心をくすぐります!天面はフチがあるのでテーブルとして使いやすいですし、別売のトップボードを買えば、よりおしゃれなテーブルに変身します。持ち手も工夫されているのが良いですね。
ryoppe(40代・男性)
女性でも運びやすいサイズ感のコンテナです。小さめの4つのキャスターがついていて、ちょっと動かしたい時などに持ち上げなくて良いのが楽です。サイドから物を取り出せますし、天板の木目と本体の色がかわいいので、おしゃれキャンプやピクニックにも良さそうです。
はしかな(50代・女性)
工具箱が大きくなったようなデザインと、持ち手の革がかっこいいボックスです。左右どちらからでも開けることが出来るし、持ち手があるから片手で持てるところが良いです。中皿があるので、小さい物が沈んでしまう事もありません。耐久性も抜群です!
きのー(30代・男性)
折りたたみ式かつ大容量のボックスです。椅子として使う際に、背もたれと肘掛けを出すことが出来る珍しい商品です。さらに耐荷重は110キロで、踏み台としての利用もOKとなっています!もちろんテーブルとしても使えますし、なにかと便利ですよ。
華金(40代・男性)
軽量でありながら、耐久性の優れる素材を使用した折りたたみコンテナ。内容量45Lなので、沢山入るのが良いです。持ち手部分には、ホコリなどを侵入を防ぐフラップが付いており、保管の際も安心。別売のテーブルトップを買えば、立派なサイドテーブルになります!
かわたん(30代・男性)
折りたたみ式コンテナです。サイドドアがついているので、上の蓋を開け閉めせず物を取り出すことが出来ます◎5段まで重ねることができるので、ラック代わりにもなって優秀です。使わないときは畳んで薄型に出来るので場所を取りません。
マスター(40代・男性)
無印良品の頑丈収納ボックスです。お安いのに名前の通り頑丈です。フタのロックが簡単で、運ぶ際も持ちやすいのでストレスなく使えます。スタッキングとテーブル使いを考慮したフタの形も良いです。白ですが汚れやすい印象はなく、キャンプ用にもバッチリです。
ひな(50代・女性)
コスパ最強な、アイリスの収納ボックスです。シンプルなデザインで、無地が好みの方におすすめ!サイドはロック付きかつ持ちやすいよう工夫がされています。耐荷重80kgの天面は、滑らかなので座り心地が良いのではないかと思います。
andooo(30代・女性)
【座れる】が売りのトランクカーゴです。フタ裏のリブが格子状になっている事で、丈夫な作りになっています。収納と椅子の要素を兼ね備えているのは、一石二鳥ですよね。100kgまで、安定して座ることが出来ます。
コムキン★(30代・女性)
トランクカーゴで大事なのは、容量よりも実はサイズだったりします。ポールをはじめ、意外とキャンプギアって細長いものが多いです。そのためにも薄型で長いサイズのトランクがあると収納や取り出しが便利で片付きますよ。こちらの40Lが今まで使ったトランクで一番使いやすいです。
misamisaki(30代・女性)
キャンプでいつも困るのが、どこに何を仕舞ったのか現地でわからなくなってしまうことでした。なので中身が見えるコンテナを探していて、このメッシュコンテナに出会いました。やっぱり中身が外から見えるって使いやすいですね。折りたたみできるのもポイント高いです。
すずりん(20代・女性)
折りたたみのできるソフトタイプのコンテナで、大容量のものを探していてこちらの商品を見つけました。ソフトタイプで61Lの大容量はなかなか他にはない仕様だと思います。内部に仕切りもつけられて、お気に入りにキャンプギアも安心して運べます。
良き人(50代・男性)
ハードタイプのトランクカーゴですと中身の分量に関わらずどうしてもコンテナ自体が場所をとっていまうことに気がついて、今回ソフトタイプのコンテナボックスにしてみたところ大正解でした。コンパクトカーでキャンプをする私にはソフトタイプが使いやすいですね。価格も色柄も満足です。
フルカワ(50代・男性)
折りたたみコンテナがおすすめですよ。必要な時は組み立てて、使わない時は小さくなって邪魔になりませんから。アマゾン限定のダンボでしたら見た目もかわいくてとてもおすすめです。アースカラーがキャンプやアウトドアにもマッチすると思います。
たーろーぼー(50代・男性)
私の中でのコスパのいいトランクは、このグリーンパルのトランクです。2個セットの販売で4000円ほどで購入ができます。70Lの大型サイズなんですが、高さがある分思ったよりコンパクトな大きさで使いやすいです。カラーも落ち着いていて結構かっこいいですよ。
ryoppe(40代・男性)
これからコンテナボックスを買い足されるならTHORのボックスが一番おすすめです。なかでもこちらの22Lが使い勝手がよくおすすめです。あまり大きなトランクは中身を入れると重たくて移動が大変になってしまいますが、このくらいのサイズですと女性でも扱いやすいと思います。
はしかな(50代・女性)
プラスチック製のハードタイプのトランクもいいですが、こちらのようなソフトタイプのコンテナボックスもあると便利ですよ。YOGOTOでしたらお値段も安いですし、クッション性もあるのでランタンやガラスものの収納にも安心です。使わない時に小さく畳めるのも便利です。
ランキング内で紹介されている商品
キャンプ × その他バッグ・小物入れの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。