- 決定
非常用にも|登山や災害時に使える軽量ポケットラジオのおすすめは?
登山や災害時に活躍してくれるポケットラジオを探しています。コンパクトサイズで高感度の、アウトドアの携帯に便利なおすすめのポケットラジオを教えてください。
エイム(40代・男性)
- 更新日:2023/03/01
- 810View 49コメント
up
RRgypsies(50代・男性)
手のひらサイズの小型のポケットラジオですが、高感度なので、いざというときに頼りになります。電池が最大155時間も持続するので、被災時などに役立ちますよ。ワイドFMに対応しています。
よっすぃー(60代・男性)
ポータブル屋外フルバンドラジオをおすすめ。レトロなデザインがいかにもアウトドアシーンで、似合いそうで、見た目だけでなく、高感度受信と防水仕様がおすすめです。
nkzw(60代・男性)
ワイドFMに対応したラジオです。10個の選局が一発でできるボタンが付いています。見やすい4桁液晶になっています。
Kelly(40代・女性)
パナソニックの製品が、品質が良くて使いやすいです。文字盤が光るので見やすいです。
コーヒー三杯(40代・男性)
ワンセグTVの音声も聞くことができるタイプのPanasonicのポータルラジオです。
ちょプラ(40代・女性)
東芝製のポケットラジオです。こちらはLEDライト付きで便利ですよ。山での電波は不明ですが、日常使いには十分です。
KUMIKAN(40代・女性)
軽量コンパクトで持ち運びやすく、薄型で嵩張りません。感度も良く、目覚ましやスリープアラームなど多機能で、登山をはじめ災害時にも重宝します。
ぐーさん
ワンセグ機能搭載のポケットラジオなので、様々な場所で音声と映像で情報を確認出来ます。
よっすぃー(60代・男性)
ZHIWHISの充電式ポータブルラジオをおすすめ。高感度で、大容量バッテリーの首掛けで、登山なので、便利な3バンドバックライト付きラジオをおすすめです。
トモチ
こちらのポケットラジオがオススメです。周波をしっかりキャッチしてくれるので綺麗にラジオを聴く事が出来ます。AM&FMの両方対応しているのでとても使いやすいです。コンパクトサイズなので持ち運びしやすいです。
nkzw(60代・男性)
全ての放送が受信できる携帯式ラジオです。スピーカーが付いているので、たくさんの人が同時に聞くことができます。
コーヒー三杯(40代・男性)
Panasonicのサイズ6.0×1.4×9.5センチの充電式携帯ラジオはいかがですか。ワイドFMタイプです。
RRgypsies(50代・男性)
手のひらサイズの小型のポケットラジオですが、高感度なので、いざというときに頼りになります。電池が最大155時間も持続するので、被災時などに役立ちますよ。ワイドFMに対応しています。
まくち
こちらのポケットラジオはいかがでしょうか。液晶画面も見やすく高感度で品質も良いですし防水仕様なのも便利です。
かずフル
ボイスレコーダーにもなるAM・FMポケットラジオ、RP12-192DVはいかがでしょう。小型で軽量、多機能なポケットラジオです。
KUMIKAN(40代・女性)
軽量コンパクトで持ち運びにも便利なこちらの携帯ラジオ。感度も良く、どんな場所でも素早く情報を得ることができます。マイクロSDカードにも対応し、アウトドアから災害時と重宝しますよ。
yuuuuu412(30代・男性)
こちらのコンパクトなポケとラジオはいかがでしょうか?シンプルかつ軽量コンパクトなので邪魔になりません
GRNBU(60代・男性)
この防災対応ポータブルポケットラジオは、テレビ放送も聴けますので、おすすめです。LEDライトがありますので、暗くても大丈夫です。
グラスマン(60代・男性)
東芝のポケットラジオです。登山や災害時に便利なアイテム。LEDライト付きなので、暗がりでも扱いやすいと思います。
RRgypsies(50代・男性)
ワンセグポケットラジオがおすすめです。AMとFMラジオだけでなく、テレビも見られますよ。手回し充電機能付きなので、いざというときにも役立ちます。
あみあみあみ(40代・女性)
スリムで胸ポケットに入れられるほどコンパクトサイズのラジオで必要最低限の機能が効率よく詰め込まれているので災害時にぴったりです
ちょプラ(40代・女性)
東芝のポケットラジオです。ワイドFMに対応していますよ。山奥では分かりませんが、家庭では十分キレイに聞こえます。
ひつじちゃん(60代・女性)
こちらのポケットラジオはテレビも見られるので、音声の情報だけでなく映像が見られるのが災害の時に便利だと思います。
ネコネコ(40代・男性)
安価でコスパも良く高性能なものなのでオススメです。コンパクトで持ち運びも楽で、災害時でも役に立つものなので常備しておきたいアイテムです。
ドラコ(30代・女性)
ポケットに入るから大きさで、使いやすくて、万が一の災害時や登山でも大活躍してくれるはず!
どんどん(50代・男性)
アウトドアで使える軽量小型のポータブルポケットラジオになります。イザという災害時にも便利に使えるので、オススメしたいです!
どんどん(50代・男性)
コンパクトなサイズで軽量のケイタイに便利なポケットラジオはいかがですか?登山や災害時に役立つ高感度受信のラジオなので、おすすめですよ。
メロディ(30代・男性)
サイズは大きくなってしまいますがショルダーストラップ付きで、防塵防水仕様なので屋外でも安心して使用できる点がお勧めです。
aualone(70代・男性)
ポケットサイズのスリムで軽量のポータブルラジオです。持ち運びに便利で、登山などのアウトドアに役立つアイテムです。高感度受信の機能になっているので、安心して使用でき、災害時にも役立つ一品です。
ドラコ(30代・女性)
音声だけで無く、動画も送れるから、ご自分の様子が、相手に伝わって、やり取りもしやすくて便利ですよ!
LunaLilly(30代・女性)
手回し充電・ソーラー充電・乾電池対応!LEDライト・スマホ充電可・サイレン機能ありと一つで何役もこなすポケットラジオです。FM/AM/ワイドFM拾います!
ランキング内で紹介されている商品
電化製品の人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。