- 決定
冬場の天体観測に!星座の位置関係がよく分かるおすすめの本は?
このキャンプに行った際に夜の天体観測を楽しみたいと思っています。その際に星の位置関係や見られる星の種類などを調べられる参考書を持って行きたいので、初心者にも参照しやすいお勧めの一冊を教えてください。
エイム(40代・男性)
- 更新日:2022/04/02
- 887View 21コメント
KUMIKAN(40代・女性)
初心者でも分かりやすく88星座を紹介。四季の星座も綺麗な写真で紹介され、星空の魅力が分かります。星雲・星団・銀河など収録数も多いです
ころころあい(40代・女性)
季節により見える星座や星雲や銀河が具体的にどこに見えるかまで載っているので、とてもわかりやすいです。星を探して楽しめるのでおすすめです。
さんた
こちらの参考本は如何でしょうか。本の題名通り、星空の見方や星座の探し方のポイントを分かりやすく楽しく解説してくれております。
ネコネコ(40代・男性)
分かり易く初心者の方でも星座の見方、楽しみ方を教えてくれる本です。これがあれば夜空のナイトショーを楽しめると思います。
いなぞう(50代・女性)
星空の写真家でもあり、プラネタリウムのクリエーターでもある作家さんの写真と解説のたっぷり詰まった本で昨年末販売開始されたものです。ソフトカバーなので持ち運びしやすく綺麗な写真がたっぷりで夜空を楽しめます。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
星座や星のことがよくわかる便利な本です。天体観測の時にとても重宝するアイテムです。
Kelly(40代・女性)
写真が乗っていて、分かりやすいので、オススメです。大きくないサイズの本なので、持ち運びしやすいです。
どんどん(50代・男性)
分かりやすい星が飛び出す星座写真の本はいかがでしょうか?アウトドアでの星座観察、星空観察に役立つので、おすすめいたします!
クロス(40代・男性)
天体観測に便利な星座の教科書でわかりやすい解説で読みやすく、見る・知る・撮るに特化した内容です。
aualone(70代・男性)
初心向けの天体観測の本で、初心者でも分かりやすく、興味を引きたてるものですので、キャンプのきれいな夜空での天体観測にピッタリの参考書です。星座や宇宙への興味が引き立てられると思います。
北クマ
四季で変わる星座情報が満載いろいろ調べて星を見る素敵な体験のおともに最適だと思います
メッコ(40代・女性)
季節ごとの星座が、わかりやすく紹介されているので、冬の星座もすぐに見つけられます。オールカラーの星座早見盤もついているので、おすすめです。
レテラズ(10代・女性)
本ではないですが、初心者の天体観測で一番頼りになるのは星座早見盤だと思います。使い方にさえ慣れれば、見えている空と対応させてどの星がどの星座の何という星なのかがわかりやすく非常におすすめです。本ほどかさばらないので持ち運びも簡単です。おすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
宇宙空間は無限に広がるため難しい本だと頭が混乱しますがこちらの方は何も知識がない状態で読んでも分かりやすくおすすめです
rinru(30代・女性)
月ごとに、どのような星座がどの位置で見えるのかが解説されています。今年起こる天文イベントも紹介されており、星空を見るのが楽しみになりますよ。観察の方法も載っているので、初心者の方でも安心です。
KUMIKAN(40代・女性)
毎月毎週の星空のイラストや天文イベントが分かりやすく説明され、カレンダー付で手帳としても使えます。天体観測が好きな方には必須の本です
ランキング内で紹介されている商品
BOOKの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。